妊娠と産後の骨盤

女性の骨盤は赤ちゃんを産むために、男性よりも幅が広くやや低めに位置しています。
また骨盤は1日の間でも開閉していますが、妊娠中はさらにこの開閉幅が大きくなり、出産が近くなるにつれて開く幅が大きくなり、出産時にもっとも開く(緩む)こととなります。
もちろん開いた骨盤は通常であれば閉じていき、妊娠前の状態に戻るのですが、骨盤の開閉がスムーズに行かない人の場合は産後、骨盤が閉じきらず、骨盤が開いたままの状態となってしまい、「冷え性・肥満・バストダウン・O脚」などの症状が出やすくなってしまいます。

特に「大きな赤ちゃんを産んだ・高齢出産」の場合は、骨盤が元に戻るのに時間がかかる、または戻りにくいといわれています。
そこで骨盤が開いたままの場合は、骨盤を元の状態に戻すことが大切になります。産後、骨盤が開き、元に戻っていないと思ったら、「整体・カイロプラクティック」などの専門院に診てもらうことも必要かもしれません。
※「整体・カイロプラクティック」などの治療院では通常、産後約半年以上経過しても骨盤が元に戻らない場合は、骨盤矯正の施術を行ってくれるようです。
スポンサードリンク